Nishioka Group
Stories

1937~51年頃 西岡鉄工所 工場の様子

1937~51年頃 
西岡鉄工所 工場の様子

1953年頃 西岡鉄工所 工場の様子

1953年頃 
西岡鉄工所 工場の様子

1964年頃 西岡鉄工所 第二工場

1964年頃 
西岡鉄工所 第二工場

1970年頃 西岡鉄工所内 作業風景

1970年頃 
西岡鉄工所内 作業風景

株式会社西岡鉄工所は、1933年に住友別子鉱山(株)新居浜製作所(現:住友重機械工業(株))様の工場内で、西岡組として製缶塗装業務の請負を始めたことが発祥です。

1937年、新居浜市新田町において自社工場での生産を開始しました。それ以降は、さまざまな製缶品の製作を進めながら徐々に薄板・板金を使った制御盤や印刷機カバーなどの製作を中心に行って参りました。

1977年に当時市内2カ所にあった工場を、現在の所在地である多喜浜の新居浜重機械工業団地に全面移転しました。
1981年には、住友重機械工業株式会社様が制御盤など電装部分製作を外注化する動きの中で、株式会社西岡鉄工所内に電装部門を新設しました。

さらに、設計から製作・組立・検査までの一貫した生産体制を担うために、1983年西機電装株式会社を設立致しました。これまでの長きに亘る技術の継承と開発が、現在、お客様から信頼される礎となっています。
1981年頃 西機電装 設立時の様子

1981年頃 
西機電装 設立時の様子

1981年頃 鉄工所内 作業風景

1981年頃 
鉄工所内 作業風景

1982年頃 鉄工所内 配線風景

1982年頃 
鉄工所内 配線風景

1982年頃 鉄工所内 検査風景

1982年頃 
鉄工所内 検査風景

今後も西岡グループのものづくりとして、両社の融合したものづくりの進化と、個々の特色ある技術の発展とのいずれもを推し進めています。まず、グループの融合という点では、両社の技術を集結したユニット型制御盤(電気室)は愛媛県の「スゴ技データベース」や新居浜市の「ものづくりブランド」にも認定されるなど、その技術力は高く評価されています。今後も、両社一貫生産体制の強化をさらに進化させていきます。

個々の技術を見てみると、西岡鉄工所ではレーザー溶接の対応力が大きな特徴です。レーザー種類や制御方法の異なる3種の機器を用いて、単品から量産に至るまで、また広範囲の素材や板厚にも対応できるように今後も進化していきます。

西機電装ではベースとなります制御関連業務に関しては、設計技術力の向上や工事分野への業務拡大などを進め、対応できる業務範囲の拡大に努めてまいります。また、IoTやソフト開発の業務を強化するなど、新規分野へのチャレンジも積極的に進めていきます。

両者ともに、常に時代の変化をとらえ、我々にしかできない分野へのチャレンジや、お客様に求められる技術開拓に積極的に挑戦してまいります。

私たちはこれからも常に歩み続けて参ります!